パオロ・トッツィーD.O. 手技療法(妊婦・乳児)来日セミナー
開催日:2023年7月14日〜7月18日
開催地:京都府京田辺市
対象者:手技療法家、助産師、産婦人科医
パオロ先生、4年ぶりの来日です! しばらくの間、日本の受講生向けには、オンライン講座での画面越しでの講義が中心でしたが、いよいよ来日!対面でパオロ先生の実技指導が受けられます
★ 彼の実技指導は、懇切丁寧、かつ1人1人の受講生に寄り沿った、的確な伝え方が評判です。各自の理解をサポートする事で、国内外での定評が高いオステオパス教師です。
★申込受付中!
【必読!これから申込される方へ】
会場の最寄り駅付近には宿泊に適した施設は少ない立地のため、参加をお決めになり次第、できるだけ早急に宿泊先の手配を進めておかれる事を強くお勧めします(開催日の直前に近づくほど、高値や満室のホテルばかりになり取りにくくなります)
【既に申込済みの受講生へ】
★ 開催初日までのメールでの業務連絡の履歴
・6/12 13:05 配信:初日の時間変更、テキスト代、その他
・7/8 22:30 配信:当日の持ち物、テキスト代(最終)
・7/9 13:55 配信:テキスト代(追記)
上記日時で、参加予定者さんに各種案内メールを送信しています。システムエラー等で受信できない人のお声をいただきますので、ここに履歴を残しておきます。メールが届いてない人がいたら、クロニック事務局までご連絡ください。
治療の現場で遭遇するさまざまな症例に役立つ実践的な内容で展開されます。患者さんに適切なサポートを施す知恵と技術を磨きたい人には、大変有益な時間となることでしょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!
。。※ クリックで詳細表示
。。◎ 開催日程・時間
。。◎ 参加費
。。◎ 受講対象者
。。◎ 講義テーマ
。。◎ 申込フォーム
。。◎ 実技モデル募集
。。◎ キャンセルポリシー
。。◎ 補足情報
。。◎ 講師プロフィール
。。◎関連書籍、参考情報
■
講義の内容・トピック
〜産前産後のお母さんの健康と、赤ちゃんのすこやかな成長をサポートする〜
手技療法者としての立場から、お母さんと赤ちゃんの双方への影響を考えながら、産前産後のお母さんと赤ちゃんに向けて、いかに適切、かつ効果的なサポートを提供できるかを考えます。臨床の治験から、分析・関連付け・統合したものを元にした理論 と実習を交互に行う、とても質の高いタイムテーブルで進行します。
- 前半3日間:妊婦と産前産後(不妊も含む)
- 後半2日間」乳児(月齢0〜18ヶ月くらい迄)にまつわる症例
前半3日間
産前産後の妊婦さんへのマニュアル的機能評価と施術を行います。逆子の扱いや出産、そして不妊や更年期の問題まで、手技的介入法をご紹介します。
後半2日間
乳児によくある不調、疝痛、夜泣き、出生時のトラウマから呼吸器感染まで、機能評価と施術を行います。
★前半と後半の片方だけでの受講も可能ですが、5日間通しで受講される事をおすすめします。母子の健康は相互に関連しており、それらの考察を踏まえて後半の講義の提供がなされます。
■
開催日程・時間
【日程】2023年7月14日(金)〜18日(火)
。。。。前半:7/14〜7/16(妊婦)
。。。。後半:7/17〜7/18(乳児)
【時間】初日の時間と場所が変わりました。
。。。 初日(7/14) 13:30 〜 19:00 or 20:00 頃
。。。 7/15〜7/18 9:30〜17:00 頃
【講師】パオロ・トッツィー MSc OSt, D.O., PT&It
【通訳】幸田良隆
会場
●初日(7/14)のみ
京田辺市中央公民館 → 地図
京都府京田辺市田辺丸山214
最寄り駅:JR京田辺駅(徒歩10分)、近鉄京都線 新田辺駅 (徒歩15分)
●2日目以降(7/15〜7/18)
京田辺商工会館
京都府京田辺市田辺中央4-3-3
最寄り駅:JR京田辺駅(徒歩2分)、近鉄京都線 新田辺駅 (徒歩8分)
【必読!これから申込される方へ】
会場の最寄り駅付近には宿泊に適した施設が少ない立地のため、参加をお決めになり次第、できるだけ早急に宿泊先の手配を進めておかれる事を強くお勧めします(開催日の直前に近づくほど、高値や満室のホテルばかりになり取りにくくなります)
■
参加費(税込)
※テキスト製本を希望の方:別途、会場で現金徴収。
<全5日間、妊婦&乳児>
。早割 154,000 円(140,000)4/14までの入金
。通常 170,500 円(155,000)4/15以降の申込
<前半3日間、妊婦のみ>
。早割 99,000 円(90,000)4/14までの入金
。通常 113,300 円(103,000)4/15以降の申込
<後半2日間、乳児のみ>
。早割 66,000 円(60,000)4/14までの入金
。通常 79,200 円(72,000)4/15以降の申込
<来場せず、オンラインでライブ中継を視聴>
。現地参加と同額。
<テキスト代>
●データのみ希望の方 … 無料
(ご自身で大量印刷して会場に持参。かなりのページ数があると予想されます)
●製本された紙のテキストを希望 … 3000〜4000円前後の予定(暫定)現地徴収
※会場に来場せず、オンライン参加をご希望の方は事前にご相談ください。
教室内の授業風景(講義・実技デモ)を現地時間と同時にライブ視聴していただけます。 但し、教室の現場での進行を優先するため、カメラの設置は教室の隅に固定し遠巻きに見える設定であること、講師の講義や実技デモは近影撮影を試みますが、オンライン視聴者に対して行き届いたサポートは完全保証できない旨をご了承の上でお申し込みください。画面が見づらい/通信の不具合/その他の現場優先である故にオンライン視聴者への配慮は後回し/講師への質問は状況により受付できない可能性、などの諸条件への理解と不服を立てないお約束ができる方のみお申し込みください。
■
受講対象者・こんな人に
◎ 手技療法家、助産婦、産婦人科医、ボディワーカーなど。
◎ 資格の有無や所属団体は問いませんが、人の体に直接触れて行う手技や施術を日常的に実践していて、解剖生理学の知識を一通り習得されている方。
◎一般のモデルさん相手に実技練習をする場面が含まれるため、実技練習をこなしたい欲ばかりが先走って、受け手のモデルの心身状態に合わせた施術に配慮できない人は参加をご遠慮ねがいます。
■
実技モデル募集について
今回の講座では、一般の方々から実技モデルになっていただける方(妊娠中、産前産後の女性、赤ちゃん)を募集します。受講生の方は、モデル対象に適したお知り合いで、会場までお越しいただけるご協力者がおられましたら是非ご紹介ください。
【補足】パオロ先生が、海外各国で提供している妊婦・乳児セミナーでは、一般からモデルさんをお呼びするのは講師モデルだけで、受講生の実技練習は生徒同士で行い、乳児ワークは人形を用いて練習するようです。今回の日本開催では、受講生の大半が男性治療家という事もありますが、従来より妊婦や乳幼児へのボランティア・セッションイベントの開催実績のあるクロニックとしては、実際の対象となる女性やお子様に触れて練習できる方がよいと考え、受講生向けにもモデルを募集することに致しました。どれ位のモデルさんにお集まりいただけるか分かりませんが、ご来場いただけるモデルさんには少しでも楽になっていただく機会になれば・・・との願いも込めて、今回の対応をさせていただいております。
◎ 対象者:
。妊婦(産前産後の健康問題、不妊や更年期に取り組む女性も含む)
。乳児(月齢0〜18ヶ月くらいまで)
※離乳の時期を目安としますが、対象月齢が過ぎている乳幼児でも、受けたい場合は一度ご相談ください。
◎ 実技モデルの方は、以下の点をご理解の上ご参加ねがいます。
・実習中のお身体の状態に対する見立てや評価は医学的診断ではない事。
・徒手療法での介入が医学的措置の代わりになるものではない事。
◎ 参加申込者(受講生)さんにお願い。
できるだけ会場まで足を運んでくださる対象モデルさんのご紹介にご協力をいただけますようお願いします。モデルの数が参加者よりも少ない場合は、参加者同士での実技練習になる予定です(ちなみに、現時点での参加者は9割が男性治療家です)。
◎ 講師モデルになった方には、動画撮影の被写体になる可能性が高いです。他の受講生のモデルになられた方でも、教室内でのカメラ撮影や録音などの空間では、お姿やお声が収録に入る可能性もあるため、このような環境設定でも気になれない方にお越しいただけるようお願いしています。
◎ 本セミナーは、受講生に対して、直接ご来場し、講師から直接の実技指導を受けていただく事を推奨していますが、万が一、当日のご来場できずオンライン中継のライブ参加を希望される人が居た場合、講師の実技デモの様子と教室内の授業光景が動画撮影の範囲に含まれます。その場合、ご来場の実技モデルさんも動画撮影にお姿やお声が収録される可能性がでてきます。
◎ 実技の時間(ご来場のタイミング等)の詳細は、モデル募集案内のページでご確認ください。講義の進行によって開始時刻が多少遅れる可能性があることへのご理解をお願いいたします。前後することを予めご了承ねがいます。。
◎ モデルさん自身の健康問題や、実技中に術者がモデルに実害を与える行為、講義で学んだ内容を各自の臨床現場で実践されたことに起因する事故や健康問題、モデルと参加者との間でのトラブルや損害等については主催者側では関与できませんので、各自の責任管理の下でご対応ねがいます。
■
キャンセルポリシー
・お申込み&入金後のキャンセルは、キャンセル料を申し受けます。ご返金は振込手数料を差し引いた金額をお振込します。
・4月14日まで→ 振込手数料のみ(※4/13よりも早い時期に開催決定した場合)
・4月15日〜6月30日(2週間前の前日まで)… 通常参加費の10%+振込手数料
・7月1日〜7月12日まで(2週間前〜3日前まで )→ 通常参加費の50%+振込手数料
・7月13日〜7月15日(2日前〜ワークショップ初日)→ 全額(返金なし)■
お申し込み
下記のフォームからお申し込みください。留意事項を必読の上で申し込んでください。
◎ 申込フォーム(パオロD.O.の徒手療法・妊婦&乳児)
【必読!】
これから申込される方は、会場の最寄り駅付近には宿泊に適した施設は少ない立地のため、できるだけ早急に宿泊先の手配を進めておかれる事を強くお勧めします(開催日の直前に近づくほど高値や満室のホテルばかりになり取りにくくなります)
申込にあたっての留意事項
● 携帯会社のメールアドレスは使用不可。自動返信メールやクロニックからの連絡が届きません。gmailなどのフリーメールを使われることをオススメしますが、まれに当方からのメールが迷惑メールやスパム扱いされるケースがある事にご注意ください。
● 申込フォームには、必ず 参加者ご本人と直接連絡が取れる情報をご記入ください。連絡先情報を正しくご記入されない事による連絡遅延や漏れ、それに伴う損害については責任を負いかねます。予めご了承ください。連絡先に変更がありました際は、速やかに事務局までご連絡をお願いします。
● 座席の確保は入金順です。ご入金の確認をもって正式な申込完了となります。申込フォームの受付日時に関わらず、入金順に座席を確保いたします。入金確認ができない場合、残席状況によっては自動的にキャンセルさせて頂く場合があります。予めご了承ねがいます。
● 早割で申込されていても、指定期日までにご入金が確認できない場合は、通常価格を適用させていただきます。
● 領収証は、金融機関からの振込票の控えをもちまして、これに代えさせて頂きます。(特別な事情がある場合はご相談ください)■
補足情報
◎ 録音は可能ですが、動画撮影は絶対禁止です。
◎ 後日のアーカイブ動画の配信はありません。
◎ 主催者側の記録として、ビデオでの動画収録やカメラ撮影をすることがあります。他のインターネット媒体等に公開することもありますので、予めご理解の上、ご参加を検討ください。
◎ 会場(京田辺市)の至近距離には宿泊ホテルがありません。遠方からの参加者は、近隣エリアの宿泊施設より電車で通っていただくことになります。通学の利便性の点で、京都駅(近鉄・JR)駅近や駅直結、JR奈良駅直結のホテル、京田辺駅から京都駅までの間の途中駅付近でゲストハウスなどをお勧めします。電車の乗り継ぎがない駅の近くで宿を探されると良いでしょう。
■
講師プロフィール
パオロ・トッツィー(Paolo Tozzi)MSc Ost、D.O.、PT<
Catholic University of Sacred Heart(イタリア) にてPT(理学療法士)取得
Dresda University(ドイツ)のオステオパシー科の修士号を取得
European University Foundation of Bruxelles(ベルギー)内、International Association Jean Monnet にてオステオパシーと姿勢学における博士号取得
European School of Osteopathy Maidstone(イギリス)にて名誉D.O.の称号
パパジ・センター(Sri Papaji Centre)よりレイキマスター取得
オステオパシーの卒後教育セミナーにて色々な小動物や馬のへの治療コースを受講
ASOMI Colledge of Sciences(マルタ) の学術部長を務める
Swansea University(イギリス)の人間健康科学カレッジの名誉指導者
イタリア姿勢学協会の元副会長
オステオパシック・ヨーロピアン・アカデミック・ネットワーク (Os.E.A.N) の元財務担当官
CROMON オステオパシースクール(ローマ)の元副学長
イタリア・ローマで初の獣医オステオパシースクールの創設者
世界初の動物オステオパシー会議で事務局長を務める。
2008年よりローマの動物園クリニックを含む数々の動物リハビリセンターにて、家畜や野生動物の予防的ケアと治療の経験を積む。
2008年にイタリア初となる「動物に応用するオステオパシーコース(イタリア教育省認定)」をオーガナイズし、講師も務める
S.O.A.P(動物オステオパシー協会)のメンバー
Journal of Bodywork and Movement Therapies の筋膜科学と臨床応用部門の諮問機関メンバー
Handspring Publishing (イギリス)の評論家
International Journal of Osteopathic Medicine の元評論家
ローマの種々の大学におけるバイオメカニクスとマニュアルセラピーの講師
イタリア国内での数々のオステオパシー卒後教育コースの講師
国際筋膜リサーチ会議 (International Fascia Reserch Congress) をはじめとする、ヨーロッパや海外各地のオステオパシー会議やマニュアルセラピー会議の講師
筋膜関連の記事や筋膜リサーチに関する論文を数多く執筆
Handspring Publishoing (UK)から出版された “Animal Osteopathy” の共著者、共編集者
– – – – – – – – – – – – – – – – –
コラム
パオロ先生による、「オステオパシーと瞑想」のエッセイ
英語ですが、パオロさんのお人なりが垣間見れる記事です。長年の実践と経験を積まれた方が書くことなので読み応えがあります。彼は19歳の時から瞑想教師のニーラジャさんに師事しています。瞑想やマインドフルネスなどが流行りになるよりも以前から、オステオパスとしての道と切り離せない位置づけとして、瞑想的生活は彼のライフワークになっています。それは彼の施術者ならびに教師として人間の生命原理を扱う姿勢にも強く反映されている事は、彼の患者、周囲の同僚や彼の生徒達の目から見ても明らかです。
記事には、
1人のきちんとした師匠について学ぶ事の重要性、教師や環境からの利点を最大限に得られためには(日帰りなどの単発イベントなどよりは)日常から完全に離れてのリトリート合宿がよいこと、長年の訓練で培ってきた質が、どのように現場でのオステオパシーの施術そのものや患者との接触に反映されているか(効率性の面でも)について書かれています。(注:やみくもに「瞑想すればいいよ」と吹聴する類いの内容ではありません)
■
参考書籍・関連情報
● パオロ氏が執筆したオステオパシー関連記事(英語)(Journal of Bodywork and Movement Therapies)
● 書籍 “Animal Osteopathy” の紹介ページ (Handspring Publishing, UK)
● パオロ・トッツィーD.O.の共著は Amazon(日本)でも購入できます。
◎ Animal Osteopathy:動物と鳥類へのオステオパシー治療の包括ガイド
◎ Fascia in the Osteopathic Field(英語版)
◎ The Five Osteopathic Models(英語版)
● 書籍 “Animal Osteopathy” の紹介動画(Youtube)
主催・お問い合せ
クロニック・スチューデンツ
メール → お問い合せをする
携帯 → 090-6061-9629 幸田