エレカ先生のラージャヨガ探究コース(基礎モジュール2)
基礎2:2023年11月〜2024年2月(オンライン)
現在、申込受付の準備中
IYF(国際ヨガ連盟)認定講師であり、INEHのエソテリック・ヒーリングの認定教師でもある、エレカ・クラーリンゲンと学ぶ、ラージャヨガ探究コース。2023年11月から基礎モジュール2を開始予定。
この探究コースは、エレカ先生のリトリートセンターで、全7モジュールにわたるテーマで構成されたトレーニング内容として提供されているものです。日本開催では、年1回のペースで、各モジュールをゆっくり進行していく予定です。
◎ 資格認定にこだわらず、自己修練と自己成長のためにヨガを学びたい方には、どのモジュールからでも参加可能、又は単発モジュールへのご参加も可能です。
<基礎モジュール2>
全10回・火曜日の夕方クラス(約3時間)
学習テーマは下部の「基礎モジュール2」の項目をご覧ください。
2023年11月28日(火)
2023年12月5日(火)
2023年12月13日(水)この日だけ水曜日です
2024年1月9日(火)
2024年1月16日(火)
2024年1月23日(火)
2024年1月30日(火)
2024年2月6日(火)
2024年2月13日(火)
2024年2月20日(火)
ラージャヨガのトレーニングは、西洋圏を中心に広く普及しているフィットネス的なヨガの講座とは一線を画すもので、肉体、感情、思考、魂、霊、の全人的な進化を目指す方のためのヨガ講座です。肉体部分の訓練となるハタヨガの時間では今どきの種々のスタイルも紹介されつつ、それと並行して、ヨガの古典を学ぶ時間では、呼吸法、瞑想法、哲学の履修にも重きがおかれています。ラージャヨガ教師歴35年のエレカ・クラーリンゲンが、1人1人にとって滋養となる時間、そして自己成長の機会となる空間を提供します。
基礎モジュール1 1回3時間 ×10日間(2022年2月 開催済、再開講の可能性あり)
基礎モジュール2 1回3時間 ×10日間(2023年11月、今回募集するクラス)
インテンシブモジュール1 1回3時間 ×10日間(2022年12月 開催済)
インテンシブモジュール2 1回3時間 ×10日間
インテンシブモジュール3 1回3時間 ×10日間
インテンシブモジュール4 1回3時間 ×10日間
インテンシブモジュール5 1回3時間 ×10日間
🔴基礎モジュール1【実施済:2022年2月、2022年9月】
既に実施済のクラスですが、2023年11月〜の基礎2を修了した方が、続編を希望される場合は、インテンシブ(集中1)に進む前に、オンライン録画視聴クラスとして開催可能です。
●生命の倫理
●高次の意識領域におけるさまざまな段階
●様々な瞑想法のバリエーションを体験する
●「愛」の質を実践的に表現する
●「苦悩の原因」に関する哲学
●日常生活におけるヨガの実践と統合
●内なる自由
●アーサナの練習、実践の構成を学ぶ
🔴基礎モジュール2【まもなく募集開始:2023年11月〜2024年2月 】
基礎モジュール2のハイライトは、チャクラの基礎(ヨガ哲学におけるチャクラについての講義)です。
ヨガ教室では、アサナや瞑想のレッスンの中で、チャクラについて語られる場面はしばしばありますが、そこで座学的な知識を得たり、ハウツー的に紹介された活用法をやってみたものの、果たして自分の体験として、人生や自己成長の道のりの一部として、チャクラと高次の意識領域との関連性を深く理解し、本当の意味での活用できている人はどれだけ居るでしょうか(私たちの殆どはそこまで到達していないのが現実です)。それらを理解すること自体が長い道のりです。
だからこそ、私たちは、アサナのレッスンで日々を生きる肉体面を整えながら、同時に、少しでも物質的な肉体とその肉体の状態に影響を与えている意識や心、エネルギー領域を相互に関連づけ、文字通り「整列(アラインメント)」させていくことを目指していきたいのです。
この基礎モジュール2では、ラージャヨガの専門教師であり、さらにエソテリック・ヒーリング講師を長年つとめる、エレカ先生が、ヨガ哲学の概念に関連してのチャクラ講義と、参加生自身がより意識的にチャクラについての洞察を深めていけるようになるような学び場を提供します。
※ 基礎モジュール1を受講していなくても、基礎モジュール2からの初参加でも問題ありません。
●ハタヨガとラージャヨガの各段階(学びのステップ)
●アーサナの練習、実践の構成を学ぶ
●プラナヤマ(呼吸法)、ムドラ、パンダの扱い方
●ヨギーとしての食べ物、食養
●より高次領域の意識に向かうための瞑想の各段階
●スピリチュアル生活における罠、落とし穴。
●日常生活において、意識的にヨガを生きること、ヨガを統合していくこと
🔴インテンシブ1(集中1)【実施済:2022年12月】
このモジュールでは、主にパタンジャリのヨガスートラについて学び始めていきます。
既に実施済のクラスですが、2023年11月〜の基礎2を修了した方が、続編を希望される場合は、オンライン録画視聴クラスとして開催可能です。
●ヨガスートラ・パタンジャリ経典(第1章)
●ヨガスートラ・パタンジャリ経典(第2章)
●様々な瞑想法のバリエーションを体験する
●日常生活におけるヨガの実践と統合
●アーサナの練習、実践の構成を学ぶ
講座案内ページ
(現在準備中)2023年度〜以降に開催予定の詳細は、以下の特設ページでも更新予定です
エレカ先生のラージャヨガを探究するコース 案内ページ
https://www.esoterichealing.jp/rajayoga
主催・お問い合せ
主催:クロニック・スチューデンツ
→ お問い合せをする(メール)
共催:La Borde Blanque(エレカ先生のリトリートセンター)
協賛:INEHジャパン(エソテリック・ヒーリングの国際ネットワーク)